2019年09月03日
防犯訓練を行いました


いつ、どこから不審者が来るかわからない。そんな時、子どもたちの命を守るには職員のチームワークが何よりも大事。無事不審者の対応訓練が終わった後は警察の方から子どもたちに防犯教室をやって頂きました。
- 知らない人についていかない
- 知らない人の車にのらない
- おおきな声で助けを呼ぶ
- すぐにしらせる
お約束を守って事件・事故にあわないようにしたいですね。
2019年09月03日
いつ、どこから不審者が来るかわからない。そんな時、子どもたちの命を守るには職員のチームワークが何よりも大事。無事不審者の対応訓練が終わった後は警察の方から子どもたちに防犯教室をやって頂きました。
お約束を守って事件・事故にあわないようにしたいですね。
2019年07月01日
清めた水を浴びた後、大塚神社の神様に向かって「ケガ・病気にかかる事なく、楽々とプール遊びができますように」と全員でお願いをしました。その後はプールでのお約束をみんなで確認しあいました。暑い夏を楽しみましょう!
2019年07月01日
年中、年長組のお友だちが「うるち米」と「もち米」の苗に分かれて田植えをしてくれました。泥の中、足がぬかって大変な田植えでしたが、徐々に慣れ無事に終えることができました。小さいお友だちの「がんばって!!」の応援もがんばる力になりました。収穫が楽しみです!
2019年04月23日
毎年恒例の保育園の土作り。野菜を細かくして、ぼかしと混ぜ合わせている年長組の子どもたちです!
ブルーシートの中でよく混ぜ合わせた後、土の上に広げて雨にぬれない様におおいかぶせます。すると中で発酵が始まり、熱を発して熱くなるのを手で感じとり、その後発酵が終わると野菜の形がなくなり肥料の出来上がり!有機肥料を使って美味しい野菜作りの始まりです!どんな野菜の栽培が始まるかな、年長組内で話し合って決めています。