園からのお知らせ

2020年02月14日

2月1日 保育参加

保育参加1.JPG 保育参加2.JPG 保育参加3.JPG 保育参加4.JPG

土曜日のお忙しい中、大勢の保護者の方に参加していただきありがとうございました。
おうちの人と一緒に活動をすることがうれしくて、いつも以上にはりきって活動していた子どもたちでした。
保育参加に限らず、1日パパ・ママ保育にも参加していただき、お子さんの普段の様子を見て頂ければと思います。

活動報告

2019年12月27日

しめ縄作り

しめ縄作り1.JPG しめ縄作り2.JPG しめ縄作り3.jpg

保育園の田んぼでお米作りをした子どもたち。
年長、年中の子どもたちがその藁(わら)を使ってしめ縄作りに挑戦しました。
子どもたちの小さな手でがんばって自宅に飾るしめ縄を作りました。
一年間お世話になりました。よい年をお迎えください。

活動報告

2019年12月25日

サンタさんがきたよ

Xmas1.JPG Xmas 2.JPG Xmas3.JPG

子どもたちが楽しみにしていたクリスマス。
12月25日に、大橋保育園にもサンタさんがやってきました。
サンタさんが大きくてビックリした人、ちょっとこわくて泣きべそになった人、プレゼントをもらってニコニコの人...。サンタさんに質問をしたり、タッチをしたり、ギュッと抱きしめたり、みんなサンタさんと仲良くなれました。

活動報告

2019年12月13日

餅つきをしました!

餅つき1.JPG 餅つき2.JPG 餅つき3.jpg

第1園舎、第2園舎に分かれて餅つき会をしました。
年長組のおじいちゃん、おばあちゃんにも手伝っていただき、26キロの餅をつき美味しくいただきました。

活動報告

2019年12月13日

箱膳って知っていますか?

箱膳1.JPG 箱膳2.JPG 箱膳3.jpg

昭和20年代の頃、小学校に入学すると箱の膳が用意され、中にご飯の茶碗、味噌汁の椀、お箸を入れてもらい、食事のたびに自分で膳を出し、家族が全員揃って食事を食べる風習がありました。食事の後は椀に湯を入れ、つけもので椀の中をきれいにし、湯を飲み、ごちそうさまをします。こんな体験が出来るとお聞きし、是非子どもたちに経験をしてほしいと思い年長組が経験をしました。

活動報告

最近のニュース

最近のお知らせ

申請書類のダウンロード

PAGE TOP

メニューを閉じる