園からのお知らせ

カテゴリ : 活動報告

2020年10月27日

稲刈り・脱穀をしました

20201027a.jpg 20201027b.jpg 20201027c.jpg 20201027d.jpg 20201027e.jpg 20201027f.jpg

10月12日(月)に稲刈りを、22日(木)に脱穀をしました。
コロナ禍ですが、子どもたちにお米の育ちについて実体験としてもってもらいたいと願い、田植えから取り組んできた米作り。田んぼの周りで遊んだり、オタマジャクシやカエルを捕まえたりしながら、稲が大きくなるのを間近で見てきました。大橋では春から秋にかけてお米ととともに子どもたちは成長します。
稲刈りでは年中、年長児は鎌を使って自分たちで刈り、年少児が"はぜ"まで運んでいきました。脱穀では乾燥させた稲を脱穀機までみんなで運びました。
今年の収穫量はもち米41.58kg、うるち米50.96kgでした。収穫した米は収穫祭、餅つき会で感謝しながら味わいたいと思います。

活動報告

2020年08月27日

夕涼み会がありました

20200827a.jpg 20200827b.jpg 20200827c.jpg 20200827d.jpg 20200827e.jpg 20200827f.jpg 20200827g.jpg

8月21日(金)に夕涼み会がありました。
コロナ禍のため密にならないように配慮し、子どもたちと保育者でのお祭りとなりました。ワッショイ、ワッショイと元気なかけ声で始まった年長、年中のおみこし。その後、異年齢のクラスの交流をとりながら、すくい取りゲーム、輪投げゲームなど楽しみました。廊下ではクラスにかかわらず盆踊りを踊ったり、お部屋の中では年長と1歳児のペアで遊んだりと笑顔がいっぱい。お昼は屋台の気分を出し、給食の先生たちから手渡された焼きそば。それぞれ好きな場所に行き、ゆっくり味わいながら頂きました。
午後のおやつもお祭り気分メニュー。暑い夏の一日を楽しめた一日でした。

活動報告

2020年05月14日

こいのぼり

20200514a.jpg 20200514b.jpg

気持ちよさそうに泳いでいる大きなこいのぼりを見て、ちょっとびっくり顔の1歳児の子どもたち。先生から「こいのぼりさんみたいに泳ぎたい?」ときかれると、笑顔で大きくうなずいていました。

活動報告

2020年03月31日

3月28日 卒園式

さくら組27名の子どもたちが今日巣立っていきました。
4月からは13の小学校に分かれての生活になりますが、大橋保育園の思い出と仲間たちを大切にしていってください。
卒園おめでとうございます。

活動報告

2020年03月31日

3月17日 ぼかし作り

ぼかし作り1.JPG ぼかし作り2.JPG

ぼかしとは、ぼかし肥料のことです。当日は"菌ちゃん先生"こと農家の白澤さんと田中さんにきて頂き、年長さんと年中さん合同でぼかし作りをしました。
材料は近所の精米所から頂いた米ぬかともみがら、そこに納豆・ヨーグルト・こうじなどを入れます。ぼかし作り2年目の年長さんは見本を見せたり、年中さんにやり方を伝えたりしてくれました。
これからは畑の作物の世話は年中さんの仕事にバトンタッチです。7月のお泊まり保育に向け、年中さんの野菜作りが始まります。

活動報告

最近のニュース

最近のお知らせ

申請書類のダウンロード

PAGE TOP

メニューを閉じる